竹内夕雨子音楽スクールは
長崎市柳谷町のピアノ教室・声楽教室・リトミック教室です
(講師 竹内夕雨子)

教室理念

 

リトミックとモンテッソーリ教育を取り入れた音楽指導が、子どもたちの「笑顔」と「できた!」を増やしていきます。

「音楽を心から楽しみ」「他人への思いやりと、学び続ける姿勢を持った自立した子ども」を育てる音楽教室(長崎市)です。

リトミックとモンテッソーリ教育2本柱の当教室の音楽指導は、その子の「人間力」も養います。

モンテッソーリ教育についてはこちらをご覧ください

※モンテッソーリ教育とピアノレッスンのつながりについてはこちらをごらんください

自ら考え・気づき・学ぶ。子どもが主体の音楽教室

リトミック研究センター長崎第一支局でチーフ指導者を務める、講師竹内夕雨子がAMI国際モンテッソーリ教師としてお子様の様子を見極め、適切な援助を行いながらレッスンを展開していきます。

具体的には、一人ひとりのお子様をよく観察し、今そのお子様にとって何が必要なのか判断します。

そのうえで目に見えない・触ることのできない抽象的な音楽を、リトミックやモンテッソーリ教具により具体的に学べるように変換していきます。

お子様が無理なく、自分で考え、主体性をもってレッスンに参加することを基本としています。

  • 指摘を繰り返す→意欲を持たなくなる
  • 正解を教える→自分で考える力がなくなる
  • 手だし口出しが多い→子どもは集中できなくなる

自分で間違えに気付き、自分で訂正できるように「自己教育力」に重きをおき、困っているときは最小限のサポートをします(教え込むことはしません)。

※教え込まないピアノレッスンってどんなレッスン?なのかはこちらから

 

一人ひとりに丁寧に向き合い続けることで子どもに「自己信頼」が生まれ、何事も自信を持って取り組む子どもに変わっていきます。

【自己信頼】

・レッスンが楽しみ

・できた

・チャレンジしたい

・ピアノが弾けた

・私なら大丈夫

・難しい曲を弾いてみたい

 

リトミックを導入したレッスンです

音は目で見ることも、触ることもできません。すべて子どもにとっては抽象的なものなのです。

当教室では、ピアノレッスンや声楽レッスンにおいても、リトミックを導入することでその見えない音を、具体的に目で見えるように・触れるように具体化します。動きながら楽しく音楽を学んでいくことで、音楽が大好きな生徒さんに育てます。

※音楽を心から楽しむ生徒さんの様子はこちらから

 

笑顔を大切に、自己肯定感を高めるレッスンです

いつも笑い声が絶えない明るい教室です。

実際に教室に通って頂いている保護者様より

「先生のいつも変わらない元気な笑顔に子どもたちが安心して通えます」
「先生に会いにいっているような感じです」

というお言葉をよくいただきます。
笑顔で幸せの瞬間を共有することで「愛され、認められている」という自己肯定感を育んでいきます。

一人ひとりのペースを大切にしたレッスンです

子どもたちは、みんなそれぞれ違った個性があります。その子の持つ特性・時間軸があるのです。できるようになる時期は一人ひとり全く違うため、指導するうえで大切にしていることが3つあります。

①子どもたちを信じて待つこと

②待つだけでなく、一人ひとりのペースに合わせること

③心と体が繋がるまで子どもたちの引き出しに沢山の力を蓄えてあげること

※一人ひとりのペースを大切にしたレッスンって、どんなレッスン?こちらからご覧ください

子どもたちの全てを受け入れ、沢山の愛情で一人ひとりに寄り添います

私も一人の母親としていつも我が子のことを大切に考えてきました。

レッスンに通ってきてくださる生徒様のご家族が、お子様を命をかけて守りたいと思う気持ちと同じ気持ちで生徒さんと接しています。
一人ひとりの個性を大切に、一人ひとりの心に寄り添い、子供たちを大切に守り育てていきます。

小さな成功体験の積み重ねを大切に、やり遂げる力を養います

普段のレッスンでは、今できることから始まり、「自分でできる」成功体験を優先します。

ちいさな成功体験の繰り返しが、もっとやりたい、もっとできるようになりたい、という姿につながります。

また、年に1回の大きな舞台での発表会・クリスマスミニ発表会で大きな目標に向かいやり遂げる達成感を経験します。

※発表会に対する講師の想いはこちらから

モンテッソーリ教育とは?

当ピアノ教室・声楽教室・リトミック教室(長崎市)の教育理念であるモンテッソーリ教育について、ご案内致します。

モンテッソーリ教育

モンテッソーリ教育は、イタリアで初めての女性医学博士となったマリア・モンテッソーリが、障害児教育を経て、全ての子どもたちのために確立した科学的教育法です。
1907年ローマにて「子どもの家」を設立し実践されて以降、すでに100年以上世界中で広く行われている教育法です。

この教育法で育った人は、自信をもって自分で行動することができるといわれています。

子どもの生きる力を最大限に引き出すこと、それがモンテッソーリ教育です。

子どもたちは「自ら育つ力」を生まれながらにして持っています。大人が教え込んだり押し付けたりすることなく、「自ら育つ力」を信じ、助けることで、子どもたちは自立に向かって成長していきます。

モンテッソーリではこのような子供を育てたいと思っています

  1. よく考えて行動する子
  2. 他人を思いやる子
  3. 集中力のある子
  4. 何をしたいか、してはいけないか、しなければいけないかわかる子
  5. 信頼に満ち、落ち着きのある子

『こどもを成長させる5つのステップ』

「お仕事」とは

独特のモンテッソーリ教具を使った活動は、モンテッソーリ教育では「お仕事」と呼ばれます。
これは教具を使う活動が自己形成という目的をもっているためです。

教具棚に配置されたモンテッソーリ独特の教具を、子どもたちは自分で積極的に選び取り、「お仕事」として取り組んでいきます。

お仕事には5つの分野があります。

①日常生活の練習

モンテッソーリ教育の基礎である課目です。大人が行う日常生活のさまざまな動作をまねします。たとえば、ひも通しによる縫う練習、まゆばさみによる箸を使う練習、金属磨きによる磨く練習などです。日常生活の練習によって、お子さまは秩序立った体の動かし方を身につけるとともに、自立心や独立心を育みます。

②感覚教育

感覚を洗練させ、ものの考え方を身につけさせる教育法です。感覚教具は、「対にする」「段階づける」「仲間分けする」という3つの操作法が組み込まれています。代表的な教具は、円柱さし、音感ベル、ピンクタワーなどです。

③言語教育

言語発達を促す教育法です。絵と文字が書かれた絵カードや、文字を並べ替えて言葉や文章を作る文字カードを使います。語彙や文法、文章構成を学びます。

④算数教育

数の概念の基礎、十進法、簡単な計算を学びます。代表的な教具は算数棒やビーズなどです。抽象的、論理的な力が身につきます。

⑤文化教育

身近なものに触れながら、歴史や地理、生物、音楽について学びます。代表的な教具は世界地図パズルや時計などです。

モンテッソーリは、「子どもも働く存在」だといいました。子どもが働くのはお金や家族のためではありません。しかし子どもは「自分を創るため」に働かなければならないのです。

こどもがぎこちない動作でゆっくり、真剣にボタンを留めているとしたら、それは「遊んでいる」のではなく「働いている」=「お仕事」のなのです。

モンテッソーリ教育とリトミックの共通点

モンテッソーリ教育は、具体から抽象へという大切な柱があります。これは、リトミックも全く同じです。
目に見えない音、触ったりすることができない音を、具体的に自分の身体を動かしたり、教材を触ったりすることで、音を具体化していきます。そして、演奏することへと抽象化していきます。

また、子どもの生きる力を最大限に引き出すこと、生きていくうえで欠かせない意志の力を育んでいくことも、リトミックとモンテッソーリ教育の共通点です。

マリアモンテッテソーリは、リトミックを創案したダルクローズに学んだアンナ・マッケローニに音楽を依頼したとされています。そして、0歳から3歳の音楽の提示にはリトミックがよいとしています。音楽はお仕事と同様、毎日欠かせない大切なものという考え方なのです。

※モンテッソーリ教育とピアノレッスンのつながりについてはこちらをごらんください

 

保護者さまの声

当ピアノ教室・声楽教室・リトミック教室(長崎市)の生徒さまの保護者さまの声をご紹介します。

ピアノ教室の保護者さま

年長クラス&小学生ピアノコース 姉妹のお母さま(1歳児クラスからお通い)

音楽の楽しさをいつも教えてくださってありがとうございます。
いつも笑顔で優しく寛大な夕雨子先生だから、こうやって続けられているなあとつくづく思います。
いつも子供たちのことを思ってくださり感謝です。
ピアノがなかなか思うように進まなくても、子どもをしっかりと見てくれ個性にあわせてレッスンを進めてもらえたこと。自分の力で楽譜を読むこと、演奏すること、考えることにじっくりと向き合ってくださったからこそ、ピアノを演奏する楽しさを今も持ち続けられています。これからもずっと続けられるとうれしいです。今年もありがとうございました。

2年生ピアノコースのお母さま(ベビークラスからお通い)

先生に小さな時から可愛がってもらい、他のお友達とも仲良くしてもらって、沢山優しくしてもらっているのから、周りのお友達にも優しく接することができているのだと思います。
学校や他のことで辛いことがあった時、お友達とトラブルがあった時に心の支えになる場所があって本当にありがたいです。
☆にとっても、他の生徒さんにとっても夕雨子先生の教室は大切な場所だと思います。

4年生ピアノコースのお母さま(1歳児クラスからお通い)

楽しそうなレッスンの写真ありがとうございました。
レッスン中の楽しそうな笑顔をみて、Aが、ほかの習い事を休んでも、「ピアノとリトミックには絶対に行く!」と言っていたことが、納得できました。
教室のお友達と、お姉さんがたは大事な心のよりどころなのだと思います。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうごさいます。

声楽教室の保護者さま

幼児の歌コースのお母さま(2歳からお通い)

楽しいレッスンをいつもありがとうございます。♡は眠くても、疲れていてもレッスンに行きたくないといったことはありません。音楽を心から楽しんでいます。
音楽以外の経験もさせてもらっていつも本当に感謝です。

リトミック教室の保護者さま

※体験レッスン後のご感想はこちらから

ベビークラスのお母さま

いつも楽しいレッスンありがとうございます。
真夏の暑い時期から通い始めて、あっという間に半年がたってしまいました。
その間にいろんなことがありましたが、先生やお友達にお会いすることで沢山パワーをもらいました。

はじめての子育てで不安に思っていることを先生に相談するととても気持ちが楽にになり、「これでいいんんだ」って思うことができました。
本当にありがとうございます。
先生に出会うことができて、本当によかったです。

1歳児クラスのお母さま

私がリトミックに出会ったのは、他県の実家で体験したものでした。
その時のレッスンがとても楽しくで〇〇に習わせようと思っていました。

長崎ではなかなかこの先生だ!!って出逢えることはなかなかなくて、体験レッスンのはしごをしていました。
全部で12人の先生にお逢いして、先生のレッスンを受けたときに
-まさしく「この先生だっ!!」ってなりました。
(今改めて考えると、すごい数でした。。。)

〇〇のわがままぶりに手こずったり、悩むことがたくさんありましたが、
先生がちょっとしたことでも沢山○○を褒めてくださったことで、私も〇〇も救われました。

今はもう、「リトミックが好き」ではなく、「夕雨子先生のリトミックが大好き!むしろ夕雨子先生じゃなきゃダメ!」となっています。

2歳児クラスのお母さま

先生との出会いは、他教室と間違った問い合わせの電話からでした。
せっかくなので、他教室も先生の教室も、体験をさせていただき入会を検討しますと、体験レッスンを受けさせていただきました。
先生の教室を選んだのは、何より先生のお人柄です。
お友達にも、「先生がすごく素敵なんだよ」と話したのをおもいだしました。
いつも一人ひとりを、すごくきめ細やかに見てくださり、一人ひとりの個性に寄り添っていただきありがとうございます。

5歳児クラスのお母さま

年長になったので、今月からソロバンを始めたのですが、数に強い!!
リトミックの数の概念だと思います!
一時間のリトミックレッスンに慣れているのか、90分のソロバン教室も集中できているそうです。
毎回大変だと思いますが、趣向をこらしたレッスンをありがとうございます!!

6年生リトミックコースのお母さま(5才児クラスからお通い)

小学校最後の音楽発表会で合唱の伴奏を担当します。
音楽を大好きにしていただいてありがとうございます。先生に出会えたから今があります。
他の教室に行っていたら、早々とやめていたかもしれません。
△が幼稚園に通っていたあの時、無理を言って先生にお願いして本当によかった・・・と心からそう思っています。
夕雨子先生に出会えてよかった。心から感謝しております。

小学生リトミック卒業 A君のお母さま

Aはリトミックを卒業しても、ピアノを弾くことで、いつも音楽に助けられています。
リトミックは、小学生からが醍醐味だと習わせて初めてわかりました。
ピアノを習得するには、リトミックが一番いい筋道だと思います。

Aや、先生の教室に長く通っている生徒さんたちは、本当に音楽が好きなんだなというのが、表情や音から伝わってきます。
素人の私が言うのもおかしな話ですが、音楽指導の真の意味は、音楽を好きだと思わせるかなのではと、思います。
こんな指導ができるのは、夕雨子先生しかいない!
そして、こんなに子供たちに愛情をかけてくれる先生も、他にはいないのでは・・・と思うほどです。

発表会のご感想

ご感想①

発表会では大変お世話になりました。毎年ゆうこ先生の歌声に癒されてかえります。
先生のやさしい眼差しと、リトミックで人とのつながりを大切にしてくださる、愛が伝わる発表会だったなと感じました。
ピアノを上手に弾くことだけが音楽ではなく、それまでの過程をいつも大事にしてくださるので、こどもたちも頑張れます。決してうまくできた!とはいかなくても、たとえ間違って失敗があったとしてもそれがばねになるので前に進めます。す。いつも楽しく音楽に触れることができ、何より子供たちみんなが音楽が大好きになり嬉しく感じています。

ご感想②

毎年とても素敵で、とにかく優しい雰囲気がゆうこ先生の優しさが出ている発表会だなあと見ていて伝わります
先生の歌声ピアノがすてきでした。
一人ひとりの個性を大切にされている発表会だと、毎年感じます。
子ともたちの一生けん命で、楽しそうな姿にいつも暖かい気持ちで帰れます。
先生のオペラが毎年楽しみです、今年も素晴らしかったです。

ピアノ教室のご案内

当ピアノ教室(長崎市)のレッスンについて、詳細をご案内致します。

※当ピアノ教室(長崎市)の感染症予防対策についてはこちらからご確認ください。

※オンラインレッスンも対応しております。オンラインレッスンの様子についてはこちらをご覧ください

生徒が自ら学ぶ、生徒主体のレッスンです

「大事なことは、自ら考え気付くこと」に重きをおいたレッスンをしております。

当ピアノ教室は、ピアノレッスンでもリトミックを通し音楽を目で見えるように視覚化し、身体全体で音楽を感じ、違いに自ら気づくプロセスを大切にしています。

※教え込まないピアノレッスンってどんなレッスン?なのかはこちらから

特に習い始めは、「すぐに両手で弾ける」「難しい曲が弾ける」といったすぐに目に見える成果は重視せず、音楽を楽しむことを大切にしながら、リトミックを取り入れたピアノ指導を通して音楽の様々な基礎「目に見えにくい土台」をしっかりと育てます。

習い始めの進度はゆっくりですが、リトミックを取り入れた楽しいピアノレッスンで音楽を楽しむこと・演奏することを楽しむ気持ちを育てます。途中で挫折することなくピアノを長く続けてくれる生徒さんばかりです。

小さなお子様には、ピアノレッスンのためのモンテッソーリのお仕事を取り入れています。

 

レッスンコース

ピアノ教室は全て個人レッスンです。

※最新の空きレッスン枠はこちらからごらんください

ピアノコース

リトミック指導歴20年以上の実績から、ピアノレッスンのためのリトミックを導入した楽しく確実に身に付くレッスンです。
また、モンテッソーリ国際免許を保持しているピアノ指導者として、子どもの発達にそった子どもの主体のピアノレッスンを行います。

※モンテッソーリ教育とピアノレッスンのつながりについてはこちらをごらんください

対象 2歳から
回数 年間36回
時間 1回 30分
月謝 8,000円(税込み)
入会金 2,000円(税込み)
その他 教本・発表会会費は別途

※赤ちゃん(0歳)からピアノを習わせたいとお考えの方はこちらからごらんください

大人のピアノコース

お好きな曲を1曲だけ演奏できるようになりたい・趣味としてピアノをはじめてみたいなど、ご希望に沿ったレッスンを行います。

対象 大人・シニアの方
回数 年間36回
時間 1回 30分
月謝 8,000円(税込み)
入会金 2,000円(税込み)
その他 教本・発表会会費は別途

保育士試験対策コース

保育士試験にて保育士資格を取得した経験から、試験合格に向けての対策をしっかりと行っていきます。

対象 保育士試験を受ける方
回数 年間36回
時間 1回 30分
月謝 8,000円(税込み)
入会金 2,000円(税込み)

※単発レッスン受講:1回30分 3,300円(税込み)

合唱伴奏・声楽伴奏のための単発レッスンコース

小学校合唱指導、声楽家として演奏活動を行っている専門講師としての観点からソロピアノとは違う「伴奏に特化したピアノ」のレッスンを行います。

単発レッスン受講 1回30分 3,300円(税込み)
入会金 2,000円(税込み)

使用教材

導入期は、幼児の特徴・発達を考慮して作られたリトミックを取り入れたオリジナル教本「ぴあののおうち」を」使用し「たのしい、もっとやりたい」気持ちを育てます。

小さなお子様は、感覚統合を働かせるためのモンテッソーリの様々なお仕事をピアノレッスンのために取り入れています。

例)ピアノで親指と他の指を別々に動かす(母指対立)のための感覚統合
コマ回し

毎月変わる季節のシートで、遊びながら楽しく「音」「リズム」「楽典」「ソルフェージュ」基礎知識を学んでいきます。

リトミックソルフェージュで、心・体・頭を使いながら、ゲーム感覚でソルフェージュ力をつけていきます。

自分の力で楽譜を読み取り、「自分でできる、自分で弾けた」達成感を味わえるように、一人ひとりの個性を考慮した教本を選び、演奏する楽しさを体験していきます。

導入期が過ぎると、副教材としてリトミックバイエルを練習曲として取り入れ、ピアノの基礎をしっかり身につけていきます。

指の動きコントロールのためのハノンは、子ども向けにゲーム性のある指の体操として楽しく取り入れているので、嫌がることなく楽しみながら練習ができます。進度が進むとスムーズにハノンへと移行できます。

ピアノレッスンを卒業するまでに身につく力

  • 楽譜を自分で読み取り、弾きたい曲を自分で弾ける力が身につきます。
  • ピアノを弾くことだけでなく、楽器の種類やジャンルを問わず様々な音楽を楽しむ力を身につきます。
  • レッスンは一人ひとりの発達に応じた「今できること」から始め、無理のない進度で進みます。そのことで、自ら考え、自ら行動できる力が身に付きます。
  • 発表会では生徒自身が好きな曲を自ら選び計画をもって練習し取り組んでいきます。
    生徒たちは発表会の時だけは、自分のレベルよりも上の曲を選びますが、目標をあきらめず、粘り強く達成することであきらめない力、忍耐力が身に付きます。努力は裏切らないという達成感が味わえるように、様々な工夫をしながら指導します。
  • 演奏をとおして、「心を音にしたときに意志は明確になる」という言葉を大切に、意志の力を身につけます。
  • レッスンでは、必ずしも音楽そのものでない物にも触れます。保護者・先生・生徒同士のやり取り、コミュニケーションを大切に、音楽を通して心の持ち方・人とのふれあい方・嫌な気持ちを上手に前向きな気持ちに転換することができる力・自分の考えを伝える力が身に付きます。
  • ピアノだけでなく、将来生徒たちが合唱・吹奏楽・ダンス・バレエ・スポーツと様々な道に進んでも、教室で学んだ見えない力が土台となり、自分を信じて前向きに頑張る力が身に付きます。
  • 音楽が大好きという気持ちが育ちます。
    音楽が人生に彩りを与え、音楽で豊かに過ごせるようになります。

声楽教室のご案内

当声楽教室(長崎市)のレッスンについて、詳細をご案内致します。

※当声楽教室(長崎市)の感染症予防対策についてはこちらからご確認ください。

※オンラインレッスンも対応しております、オンラインレッスンの様子はこちらから

歌は体が楽器、世界に一つしかありません。
一人ひとりの持つ個性・歌声に磨きをかける生徒主体のレッスンです

音楽というものは「聴くこと」からはじまります。
歌うことも、実は教えられているようで、耳にきこえてくるもの目でみえているものを私たちは真似をして歌っているのです。
誰のマネをしているか?そうです教えてくれる先生の真似をしているのです。

指導者がどのような声で語りかけ、どのような声で歌うか、どのような気持ちで歌うか、歌う時どのような姿勢で、どのように体を使っているのかがとても重要になってくるのです。

当声楽教室に通われている生徒様は、

「歌うことが大好き」
「先生の歌声が好き」
「先生のように歌えるようになりたい」

と熱心にレッスンに通ってくださっています。

レッスンコース

声楽教室は全て個人レッスンです。

※最新の空きレッスン枠はこちらからごらんください

幼児の歌コース

子どもたちが歌を歌うことは真似から入る「聴唱法」からはじまります。子どもの特性・発達にそった専門的なな歌唱指導をしていきます。リトミックを導入し音楽の基礎も楽しく確実に身に付くレッスンです。

※幼児の歌コースのレッスン風景はこちらからごらんください

対象 2歳から
回数 年間36回
時間 1回 30分
月謝 8,000円(税込み)
入会金 2,000円(税込み)
その他 教本・発表会会費は別途

小学生の歌コース

「聴唱法」を基本とし、音を目で見えるように具体化し、動きを取り入れた発声法で分かりやすい楽しい指導をしていきます。
歌うために必要な、良い姿勢・良い呼吸・良い発声・良い発音、そして聴く力を育てながら音楽の様々な要素を学んでいきます。小学校指導要領にもある、「頭声的発声」も身につけていくレッスンです。

対象 小学生
回数 年間36回
時間 1回 30分
月謝 8,000円(税込み)
入会金 2,000円(税込み)
その他 教本・発表会会費は別途

合唱のための声楽レッスンコース

合唱部に所属している生徒さんの発声法・歌うための体の使い方を学び、合唱部で練習している曲を中心にレッスンを行います。小学校合唱指導、声楽家として演奏活動を行っている観点から、発声の基礎をみにつけながらの合唱専門のレッスンを行います。

対象 小学生から
回数 年間36回
時間 1回 30分
月謝 8,000円(税込み)
入会金 2,000円(税込み)
その他 教本・発表会会費は別途

※単発レッスン受講:1回30分 3,300円(税込み)

中学生~大人の声楽コース

発声・呼吸法の基礎を学び、練習曲で歌の技術を磨いていきます。歌曲・オペラアリアなどは、時代背景や言葉の意味を考えながら歌を表現していきます。
お好きな曲を1曲だけ演奏できるようになりたい・趣味として声楽をはじめてみたいなど、ご希望に沿ったレッスンを行います。

対象 中学生~大人
回数 年間36回
時間 1回 30分
月謝 8,000円(税込み)
入会金 2,000円(税込み)
その他 教本・発表会会費は別途

※単発レッスン受講:1回30分 3,300円(税別)

使用教材

生徒様にあわせた完全オーダーメイドのレッスンです。発声練習・呼吸法・基礎練習のあとはそれぞれの特性に合わせた教本を選び、演奏する楽しさを体験していきます。

歌は自分の体が楽器です。「頭の後ろをあけて~」など抽象的な指導ではわかりにくい部分を、体を使い動きながら、又リトミックを取り入れながら音を目で見えるように視覚化し、違いに自ら気づくプロセスを大切にしています。
例えば音程の幅(音程の違い)も、教具を使用し動きながら視覚化することで、より具体的に音を感じることができるようになります。

学童期のレッスンは、呼吸法・発声を分かりやすく目で見えるように音・声を様々な手法で具体化したレッスンをおこないます。リトミックにより体を動かしながらリズム感・音程感・歌いだし・息づきなど歌うために必要な要素を楽しく学べるレッスンです。

リトミックソルフェージュで、心・体・頭を使いながら、ゲーム感覚でソルフェージュ力をつけていきます。

歌うことだけなく、「音」「リズム」「楽典」「ソルフェージュ」などの基礎知識を楽しく学んでいきます。

幼児期の歌唱指導に関しては、幼稚園・保育園などで歌唱指導研修を行うなど、幼児の歌唱指導法について研究し、モンテッソーリ教師国際免許取得により子どもの発達を科学的に学んだ観点から、幼児期に重要となる発達に添った適切なレッスンをしております。

例えば、指導者の「大きな声でうたって」という言葉かけはNGです。この言葉がけにより音程のない怒鳴り声での歌い方を覚えてしまいます。指導者の言葉がけ一つで子供の歌声は変わってくるのです。
適切な言葉がけ、適切な援助は幼児期のレッスンでとても重要となります。

幼児期は歌詞を覚える際にも適切な働きかけが必要です。
覚えたてのひらがなを拾い読みしてしまい、音がおろそかにならない様に童謡絵本・歌紙芝居・ペープサート・パネルシアターなどを使って、具体的に歌詞の内容をイメージしながら歌うことをおこないます。

声楽のレッスンで身に付く力

  • 楽譜を自分で読み取り、歌いたい曲を自分で思い通りに歌う力が身につきます。
  • 歌うことに「聴く力」は不可欠です。歌のレッスンで音楽以外にも必要となるよく聴く力を身につけ集中力、自分で気づき考える力が身に付きます。
  • 演奏をとおして、「心を音にしたときに意志は明確になる」という言葉を大切に、意志の力を身につけます。
  • レッスンでは、必ずしも音楽そのものでない物にも触れます。保護者・先生・生徒同士のやり取り、コミュニケーションを大切に、音楽を通して心の持ち方・人とのふれあい方・嫌な気持ちを上手に前向きな気持ちに転換することができる力・自分の考えを伝える力が身に付きます。。
  • 音楽が大好きという気持ちが育ちます。
    音楽が人生に彩りを与え、音楽で豊かに過ごせるようになります。

リトミック教室のご案内

当リトミック教室(長崎市)のレッスンについて、詳細をご案内致します。

※当リトミック教室(長崎市)の感染症予防対策についてはこちらからご確認ください。

※オンラインレッスンも対応しております。オンラインレッスンの様子はこちらから

まだ長崎ではリトミックの名前さえも知られていない中、地元長崎にこの素晴らしいリトミック教育を伝えたいと教室を立ち上げ、リトミック教育の普及に尽力してきました。嬉しいことに沢山の生徒様に囲まれ、ご父兄の皆さま、そして幼稚園・保育園・子育て支援の先生方のご理解ご協力を得て、長崎でも今はリトミックという言葉が定着しつつあります。

現在長崎を含め、全国にリトミック教室は広がりをみせています。

※長崎で初めてリトミックを習い続けてくれた生徒さんたちの成長はこちらから

しかし残念ながらリトミックは、小学生以上の子供にまで指導できる指導者が少なく、楽器を習うための導入としてのみ行われていたり、乳幼児期のみの教育として理解されている場合が多いのが現状です。

当教室は、長崎では、唯一のリトミックを0歳~小学生・中学生・高校生そして大人の方まで、学ぶことができます。

また、リトミック・ピアノ指導歴20年以上の経験と学びをいかした、ピアノ演奏のためのリトミックとして、

ピアノコースでもリトミックでの音楽的アプローチを様々な形で取り入れ、無理なく楽しみながら確実に身に着くレッスンを展開しています。

また、リトミック研究センターの全国40番目の支局として、多くの偉大な先生方のお力添えを頂き、リトミック研究センター長崎第一支局を立ち上げていただきました。 チーフ指導者として、指導者を目指す先生方の研修も行わせていただいております。

これまで、沢山の生徒さんとともに過ごさせていただき、私自身がお子様方から学ばせていただいた日々のおかげで、今があります。 その感謝の気持ちを忘れることなく、これからも一人ひとりの生徒さんに寄り添ったレッスンができるよう日々努力していきたいと思います。

リトミックとは

リトミックは、スイスの音楽教育家・作曲家であったエミール・ジャック=ダルクローズ(1865-1950)が、20世紀の初頭に開発した音楽と動きを融合した音楽教育法です。

リトミックでは、音楽をベースとし、幼児の人格形成をバランスの取れたものへと導きます。
現在長崎を含め、全国にリトミック教室は広がりをみせています。

リトミックとモンテッソーリのお仕事コース

※最新の空きレッスン枠はこちらからごらんください

モンテッソーリ教育と「お仕事」についてはこちらをご覧ください

ベビー・1歳児・2歳児・3歳児クラス

お母さまと一緒のレッスンです。
リトミック30分レッスン+モンテッソーリのお仕事30分のレッスンです。

リトミックレッスンの中でママから抱きしめられ、褒められ、認められることにより自己肯定感を育みます。
お母様と一緒に楽しく動いて音楽を表現し、音楽を具体的に身体で動き経験していきます。

お母さんと一緒にリトミックのレッスンで沢山の音楽に触れたあとは、モンテッソーリ教育のお仕事の部屋で、主に『日常生活の練習』の中から一人ひとり発達に合った教具で指先・手を使ったお仕事を行います。

大人から「やらされる」のではなく、自分でやりたいことを選択します。
そしてその活動を繰り返し、集中して取り組みます。

ベビークラスのレッスン内容についてはこちらからごらんください

対象 ベビーから3歳児
形態 3名までのグループレッスン
回数 年間36回
時間 1回 60分
月謝 8,000円(税込み)
入会金 2,000円(税込み)
その他 教材費・発表会会費は別途

4歳児・5歳児クラス

リトミック30分レッスン+モンテッソーリのお仕事30分のレッスンです。
リトミックは親子分離のレッスンです。

お友達と「音楽をする」体験の中で、他者を理解したり、受容したりすることで、生きる力を育みます。
お母様と一緒に楽しく動いて表現してきたこと、具体的に経験したことを、音楽的に集約させる大切な移行期でもあります。

無理なく鍵盤導入へと入っていきます。
リトミックのレッスンで沢山の音楽に触れたあとは、モンテッソーリ教育のお仕事の部屋にて『感覚教育』『言語教育』『数教育』『文化教育』の分野から敏感期にあわせてお仕事として順序だてて学びます。

大人から「やらされる」のではなく、自分でやりたいことを選択します。
そしてその活動を繰り返し、集中して取り組みます。

 

小学生・中学生・高校生クラス

リトミックレッスン30分+ピアノレッスン30分のクラスです。

幼児期に培ってきたリトミックの土台をもとに、即時反応・フォロー・カノン・トランスフォーメーション・ダルクローズソルフェージュ・・・etcさらに難易度の高いレッスンで音楽の本質に触れていきます。

又、リトミックで得た、音楽的能力を楽器(ピアノ等に)にフィードバックすることでリトミックと演奏力の相乗効果を生みだします。

対象 4歳児・5歳児・小学生・中学生・高校生
形態 3名までのグループレッスン
回数 年間36回
時間 1回 60分
月謝 8,000円(税込み)
入会金 2,000円(税込み)
その他 教材費・発表会会費は別途

各クラスの時間と現在の空き状況

月曜日 14:30~15:30 4歳児クラス 
火曜日 10:00~11:00 3歳児クラス 
14:40~15:40 5歳児クラス 
水曜日 10:00~11:00 1歳児クラス 

11:00~12:00 2歳児クラス
16:00~18:00 小学生クラス 

金曜日 14:00~15:00  3歳児クラス 
16:30~17:30 小学生クラス


「モンテッソーリ教育を知ると、子育てが楽になる」
プレママモンテッソーリ講座

とよく言われています。

モンテッソーリ教育の子どもの見方や考え方を知ると、子どもの健やかな成長を助けることが上手になります。
これからママになる方々への講座です。

0歳からのモンテッソーリで大事なことは、赤ちゃんの過ごす環境です

家庭でできる、モンテッソーリ教育の環境づくりのアドバイスをおこないます。

【開講講座】

  • トッポンチーノ作り
  • モビール作り
  • キッキングボール作り
  • トイレットラーニング講座

ご希望に応じて開催いたします。
各講座 1回60分5,000円(税別)

※詳細はこちらのページよりお問い合わせください。

指導者のためのリトミックセミナー

「いつでも どこでも だれでも このすばらしい教育を受けられるように」
をモットーに、リトミック指導者資格取得を目指す大人の方向けの研修を、リトミック研究センター長崎第一支局で行っております。

詳細はリトミック研究センター長崎第一支局までお問い合わせください。

 

よくあるご質問

当ピアノ教室・声楽教室・リトミック教室(長崎市)へのよくあるご質問にお答えします。

Q.何歳から通えますか
A.リトミックとモンテッソーリのお仕事コースは0才から、ピアノ・幼児の歌コースは2歳からご受講可能です。

※赤ちゃん(0歳)からピアノを習わせたいとお考えの方はこちらからごらんください

Q.レッスンの見学・体験はできますか
A.有料(2,000円)の体験レッスンが随時可能です。
ご入会いただいた場合、体験レッスン料は入会金に充当させていただきますのでご入会の場合は体験レッスン料は無料となります。
レッスンの見学はご遠慮させていただいております。

Q.体験レッスンはどのような形で進みますか
A.ピアノ・声楽クラスは実際のレッスンを20分ほど体験してしていただき、ご質問ご説明の時間をそのあと10分~20分ほど。合計40分程度を予定しています。
モンテッソーリトミッククラスは既存のクラスでの60分レッスンを体験していただき、ご質問・ご説明の時間を10分ほど。合計70分程度を予定しています。

Q.発表会はありますか?
A.年に1回、時津カナリーホール大ホールにて開催しております。
0才の生徒様から毎回沢山の生徒様が出演しております。(出演は任意)
大きな舞台で音楽を楽しむ貴重な経験を積む機会として、ピアノ・声楽コースの生徒さんもソロ演奏の他にアンサンブルやリトミック・合唱など数回出演できるプログラムを組んでいます。
リトミックコースの生徒様はリトミック発表の他に年少さん以上はピアノ連弾・ピアノソロでも出演できます。
又、12月にはクリスマス会もかねて、ミニ発表会を行っております。

※発表会についての想いはこちらから

Q.帰省で1か月お休みする場合はどうなりますか?
A.レッスンを1か月お休みされる場合は事前にお分かりの場合(お休みされる月の1週間前までの連絡)、在籍の確保のため月2,000円休会費を頂いております。
事前連絡のないままのお休みに関しましては通常の月謝を頂いております。

Q.レッスンの振り替えはありますか
A.レッスンをお休みされた場合の振り替えは行っておりません。
講師の都合による休講、天変地異による休講の場合のみレッスンの振り替えをいたします。

Q.1レッスンで制での予約をキャンセルした場合、キャンセル料はかかりますか
A.
・予約日の前日までキャンセル:無料。
・予約日当日のキャンセル:レッスン料の50%
・無連絡でのキャンセル:レッスン料100%
となっております。

Q.ピアノの購入をしなければいけませんか
A.習い始めはピアノを弾くことよりも、音楽を楽しむことを優先していますのですぐに必要であるとはいいません。
しかし、進度が進むにつれピアノの上達には家庭での練習が不可欠です。
住宅事情や環境を考慮して最適な楽器(アコースティックピアノ・電子ピアノ)を購入していただけたらと思います。
楽器の購入の際にはアドバイスさせていただいております。

Q.レッスンの付き添いは必要ですか?
A.ピアノ・声楽のレッスンににつきましては、必ずしも付き添いの必要はありません。各ご家庭の判断にお任せしております。
付き添いがなくても責任をもって大切なお子様をお預かりさせていただきます。
※リトミックとモンテッソーリのお仕事コース 0才~3才児クラスまではお母様にもレッスンに参加していただいております。

Q.ピアノ・声楽レッスンはどのように進むのでしょうか?
A.生徒様にあったレッスン内容を、一人ひとりに合わせてオーダーメイドのレッスンをいたします。自分の力で弾けるように基礎をしっかりつけたい、保育士試験対策をしたい、オペラが歌いたい、趣味として1曲だけ弾けるようになりたいなど、さまざまなニーズに合わせてレッスンいたします。

Q.リトミックとモンテッソーリのお仕事コースはどのように進むのでしょうか
A.0歳児さん~5歳児(年長)さんまで、各学年ごと少人数(3名までの)のグループレッスンとなります。
60レッスンのうち、30分~40分はリトミックのレッスンで音楽で心と体を開放し、音楽の様々の要素を習得していきます。リトミックのレッスンが終わったら、モンテッソーリ教育のお仕事の部屋に移動し、沢山ある教具のなかからお子様の発達にそった教具で20分~30分ほど集中してお仕事に取組みます。

Q.家での練習を親がみなければいけませんか
A.レッスン中に自分で弾ける、自分で練習できるようにしていきますのでご自宅で教えていただく必要はありません。
練習に対するお声がけをご家庭でお願いする場合はあります。

Q.保育士試験対策のレッスンをしていますか
A.保育士試験対策にも力をいれております。
私も保育士国家試験を経て保育士資格を取得し保育士として勤務した経験がありますので、様々な角度からアドバイスさせて頂きます。
筆記試験対策もできますのでご相談ください。

Q.リトミックとモンテッソーリのお仕事コースでは、教材の購入はありますか
A.モンテッソーリ教具に関する教材の購入は一切ありません。
リトミックレッスンに関する教材が年間3,000円~6,000円程度かかります。

講師紹介

当ピアノ教室・声楽教室・リトミック教室(長崎市)の講師を紹介致します。

講師:竹内夕雨子

☆リトミック研究センター長崎第一支局 チーフ指導者

☆リトミック研究センター認定教室「竹内夕雨子音楽スクール」講師
☆「親子で楽しむリトミックコンサート」主催
☆2児の母

経歴
・活水高等学校音楽コース
・活水女子短期大学音楽科声楽専攻を首席で卒業(ピアノを小國公子・上野真理に、声楽を白川真人・平栄一・野田晃子に師事)
・リトミック研究センター付属教員養成校東京校卒業

資格
・リトミック指導者資格ディプロマA
・Association Montessori International(AMI) 0-3 国際モンテッソーリアシスタント教師
・保育士資格保有
・幼稚園、保育園のためのリトミック1級指導
・中学校教員音楽2種免許保有

教室以外の活動
・リトミック研究センター長崎第一支局月例研修会にて指導者向けのリトミック研修を担当
・リトミック研究センターで資格取得の先生がたへの研修・勉強会を担当
・お母さんとこどものためのリトミックコンサート ~こころ~ 主催
・テレビ局コラボレーション企画にてリトミック・リトミックコンサートを開催
・幼稚園・保育園の園研修を担当
・児童館、支援センター等で講師活動

リトミックとの出会い

まだまだ、長崎ではリトミックの知名度は低かった20年前。音大を卒業後は幼稚園教諭・保育士としての道を進んでいました。

幼児教育の現場では音楽に溢れ、音楽を専門にしていた私は、行事での演奏や・音楽指導と常に園の先生がたに求められていました。園でのリトミック指導についてはこれでよいのか?という疑問をくりかえしながら指導を行っていたのを今でもはっきり覚えています。

私自身、音高・音大でリトミックの授業を受けていましたが、正直リトミックは何をしているのか理解できていませんでした
(現在リトミックを深く学んだからこそわかるのですが、指導されていた先生方自身がリトミックを深くご理解されていなかったのだと思います)。

うわべだけのリトミックを学んできた私は、幼児教育の現場で本を読みながら、出来そうなこと、楽しそうなことを取り入れるだけのリトミックとはいえない音楽遊びの指導しかできていなかったのです。

そんな中、リトミック研究センターのリトミックと出会います。
大きな衝撃が走った、リトミック研究センターでの岩崎光弘先生の授業は今でも忘れられません。

子どもの発達にそった考えぬかれた教材や、音楽の捉え方が根本から変わる楽しすぎる授業に「早く学びたい」という気持ちで溢れました。

結婚を期に東京移住するのを待ち、リトミック研究センター附属教員養成校 東京校に通い始めます。
それから出会うリトミック研究センターの先生方のレッスンは、どの先生のレッスンもリトミック・音楽への愛にあふれ、すばらしさでいっぱいのレッスンでした。

ともに学ぶ仲間にも恵まれ、毎回の授業が楽しく・魅力にあふれ、リトミックのすばらしさを初めて知ったのです。

幼児への指導法を学ぶ前に、まず自分自身がリトミックを勉強する「リズムの授業」は目から鱗の連続でした。

自分自身がリトミックを学び始め、音楽の聴こえ方も捉え方も大きく変わっていくことを感じ、どうしてもっと早く、本物のリトミックと出会えなかったのか、音高時代この素晴らしいリトミックを経験していたかった。。。と授業のたびに考えていたことを覚えています。

20年前の長崎にはリトミック研究センターの支局はなく、福岡まで通わなければ勉強ができませんでした。
まだまだ長崎ではリトミック自体が知られていないことを実感した私は、この素晴らしいリトミック教育を長崎で伝えたいという思いのもと、2年間(東京で保育士の仕事を続けながら)の養成校を卒業。

主人の転勤で長崎にもどり、長崎初めてのリトミック専門の認定教室を立ち上げ、リトミック教育の普及に尽力してきました。
嬉しいことに沢山の生徒様に囲まれ、ご父兄の皆さま、そして幼稚園・保育園・子育て支援の先生方のご理解ご協力を得て、長崎でも今はリトミックという言葉が定着しつつあります。

また、リトミック研究センターの全国40番目の支局として、多くの偉大な先生方のお力添えを頂き、リトミック研究センター長崎第一支局を立ち上げていただきました。 チーフ指導者として、指導者を目指す先生方の研修も行わせていただいております。

「マリアモンテッソーリの言葉 【子どもは動きながら学ぶ】の言葉のように、動きながら音楽を学ぶことの楽しさを子どもたちに伝えたい」、そして「リトミックは幼児期のものだけではないことを伝えたい」という気持ちのもと、リトミックを取り入れた様々な音楽の指導(ピアノ・声楽・合唱指導)を行っています。

これまで、沢山の生徒さんとともに過ごさせていただき、私自身がお子様方から学ばせていただいた日々のおかげで、今があります。 その感謝の気持ちを忘れることなく、これからも一人ひとりの生徒さんに寄り添ったレッスンができるよう日々努力していきたいと思います。

モンテッソーリ教育との出会い

現在、大のモンテッソーリ教育好きのわたしですが、初めてモンテッソーリ教育をしったのは、幼稚園勤務時代の先生がたの話からでした。

モンテッソーリ教育・・・長崎の幼稚園に沢山あるので話は聞いていたのですが、そのイメージが今思うと失礼すぎるほど、悪すぎる・・・(笑)

どんな話を聞いたかというと、「先生はいつも長いスカートで綺麗な恰好をして、決して大きな声はださず、合図もベルの音がなるだけ。子供たちはにも静けさが要求される」ということ。

幼児教育を専門にまだ学んでいなかった若かりし頃の私は、「え~子供って元気いっぱい遊んで、先生もこどもと元気に遊ぶのが仕事なのでは?なんかあやしい団体みたい」と、恥ずかしながら、大変失礼なイメージを抱いていたんです。。。

そのイメージが少し払拭されたのが、リトミック研究センターの養成校でのモンテッソーリ教育の授業でした。千葉和恵先生から学んだことで、私の勝手なモンテッソーリ教育のイメージは払拭されたものの、深すぎるモンテッソーリ教育理念や教具についてはまだまだ未知の世界でした。

その後、長崎で初のリトミック専門も教室を開講した後は、モンテッソーリ教育についての勉強は後回しにしていました。
(あ~今思えば、ここでまたしっかり学びなおしていれば、初めての子育てのときもっと楽しく楽に子育てできていたのでは・・・と思うこともあります)

そうこうしているうちに、第一子を授かりました。
保育士をしていましたので、ある程度の知識はあり、とてもつらかった子育てではありませんでしたが、毎日レッスンがあるのに夜中に2時間も3時間も夜泣きをされた日々は今も忘れられない、大変な思いでです。

その第一子の娘。
教室に通ってくださっていた、教育熱心なお母様がたの影響を多大に受けた私は娘に良いことをと、生まれる前から、超早期教育を考えていました。

家庭保育園・七田・公文・ほるぷ図書・地元の幼児教室・ディズニー英語・めばえ・等々・・・・
ありとあらゆる幼児教育を体験させました(やりすぎ・・・しかし、様々教室を知っていたからこそ、モンテッソーリの子どもが主体である教育の意味がのちにしっかりとわかることになりました)

私の勝手な思いから、様々な教育をやらされていた娘は当時はよく言えば静かで落ち着いて、どちらかというと手のかからないなんでもできる子供でした。

それは、子どもの主体的な学びではなく、大人の(私の)一方的な価値観で教育された結果、自己主張の少ない子供=育てやすい静かな子どもだったのです。
(モンテッソーリ教育は子どもの興味や発達段階を正しく理解し、子どもが自らやってみたいという環境を適切に用意します。自分で自分を成長させるために、その子の必要な環境を整え自立できるように援助すること、これがモンテッソーリ教育です)

その娘と、モンテッソーリ教育の幼稚園のお遊び教室に、お仕事の多様性とその意味に惹かれ、モンテッソーリ教育ってすごいんじゃない?とやっとこのあたりで少し理解してくるんです。

しかし、娘は縁あってモンテッソーリ教育の園でなく、自由保育の幼稚園に通うこととなります。

娘の入園後、やっぱりモンテッソーリ教育を受けさせたかった・・・という後悔から、自分ができることはないかと、モンテッソーリ教育についての猛勉強が始まります。

リトミック研究センターの認定教室をされていながらも、当時はめずらしかったモンテッソーリの教室を併設されていた名古屋のS先生のもとに伺い大きな影響をうけ、沢山の書籍を読みました。
そしてモンテッソーリ教育の通信講座を受講。
モンテッソーリ教育の理念・お仕事の提示・教師としての在り方などを学びました。

モンテッソーリ教育をさらに深めたいと考えていたところに第二子の妊娠がわかりました。
この子は、モンテッソーリ教育の考え方で育てたい!と、さらに赤ちゃんの頃からできる、環境の整え方・働きかけを勉強しました。

夜泣きに苦しんだ第一子と比べ、モンテッソーリの赤ちゃんのための環境を整えて育った第二子は夜泣きをすることはありませんでした。
そして、第一子のときに知らなかった赤ちゃんのためのモンテッソーリ。

トッポンチーノ
(新生児の布団、なんて便利なの?抱っこしやすいし、そのまま寝てもそっと下せるので背中スイッチも入らず寝てくれる。どこにもっていってもトッポンチーノがあれば安心してくずることもないすごい!)

モビール
(市販のものとは比べ物にならないほど、目で追って・集中してるすがたビックり。泣かないで見ている時間が長く、家事も少しはかどりました。)
ガラガラ(市販のものと全くちがう、赤ちゃんの運動発達のために必要な要素が詰まっていてよく遊びました。)

キッキングボール
(まだ、数か月なのに自分の体を理解して、意図的に自分から動こうとする姿に大喜び)

モンテッソーリ教育の赤ちゃんの頃からの働きかけも、あかちゃんの運動発達に添った赤ちゃんが主体でのものです。
これを知っているのと知らないのでは、あかちゃんの成長、そして自分自身の子育ても大きく違ってくることを身をもって実感したのです。

そして成長するにしたがって訪れる、大人にとって困る行動をしだしたとき(引き出しから物を全部出す、物を投げる、いつも同じでないとというこだわり・・・)

子供の成長についての正しい知識を得ることで、「いまはその時期だから、そうすることを学んでいることと捉えられ嬉しく思えたり、頑張ってるね~と見守れたり。今のは大人が子供の秩序を乱したから、自分が悪かったと思えたり」と、子育てに余裕が生まれ気持ちが豊かになり、親子関係はグンと良くなりました。

そうした自分の経験から、モンテッソーリ教育の子どもの見方、子どもへの援助の仕方についてさらに学びたいという気持ちに溢れます。

第二子がモンテッソーリ教育園に入園したのを機に、リトミック研究センターの先生方のお力添えを頂きながら国際モンテッソーリ教師免許を取得を目指しました。

モンテッソーリ教育についての、さらなる学びは私にますますの衝撃をあたえ、音楽講師であることを忘れそうになるほど沢山の学びがありました。

科学的根拠に基づき100年以上も、様々な国で支持・実践され続けている教育法であるモンテッソーリ教育との出会いで「音楽を教えることも、モンテッソーリ教育の理念で行いたい」と心を強くつき動かされ、音楽教育における子どもの発達・援助について研鑚を積んでいます。

リトミック指導法を伝える先生になるまでの物語

リトミック指導法を学びたい先生の先生になるまでのエピソードと、若い先生や保育に悩んでいる先生に伝えたいことを綴ってみました。

リトミック指導法を伝える先生になるまでの物語

アクセス

当ピアノ教室・声楽教室・リトミック教室(長崎市)へのアクセスをご案内致します。

所在地:長崎県長崎市柳谷町
※長崎大学教育学部特別支援学校付近です。
※詳細は体験レッスンをお申込の方にお伝えします。


長崎市柳谷町

バスでお越しの場合

長崎バスの虹ヶ丘行き「南柳谷」バス停より徒歩2分

電車でお越しの場合

・住吉駅より徒歩8分
・JR西浦上駅より徒歩5分

お車でお越しの場合

駐車場がありますので、お車でもお通いいただけます。
※離合の難しい場所が一部ございます。

ブログ

竹内夕雨子音楽スクールの公式ブログはこちら。